1. >
  2. >
  3. 複数内定をもらったらどうしよう

複数内定をもらったらどうしよう

内定辞退のマナー

内定辞退をする場合、社会人としてマナーを守って伝える必要があります。
採用選考で相手に負担をかけていることを忘れずに、できるだけ丁寧な対応を心がけなければなりません。
もし怒られたりしたらと思うと気が引けますが、連絡しないというのは絶対にNGです。

まず連絡を入れるタイミングですが、採用通知書を受け取ってから一週間以内にはしたほうがいいです。
相手は内定者の数を見て選考を止めていることもあるため、とにかく一日でも早く連絡する必要があります。

連絡する時間帯にも気を使って、勤務時間中に送るのが望ましいです。
連絡を入れる相手については、担当者の方にするのが基本です。
エージェントサービスを利用した場合は、エージェント経由で伝えることになります。

電話かメールどちらで伝える?

内定辞退の連絡は可能な限り電話でするのが常識です。
電話越しに責められたりするのは怖いですが、相手側に迷惑をかけているということを自覚し、ある程度の叱責は受け止めるしかありません。

担当者の方の不在など、どうしても電話するタイミングがない場合は、メールで連絡をする必要があります。
しかし、メールでの連絡は相手が見逃してしまう可能性などがあります。
2・3日返信がないときは再度メールを送信し、確実に伝わるように気をつけなければなりません。

電話を掛ける時に気をつけるポイント

実際に電話を掛けるときには、細心の注意が必要です。
まず時間帯についてですが、相手の都合を考え出社時間・退勤時間やお昼休憩の時間を避けて電話します。

一度かけてみて、採用担当者の方が不在と言われたときは、必ずもう一度電話するように伝えます。
内定辞退を変わりに伝えてもらうのはマナー違反です。
担当者の方に変わってもらえたら、まずは内定の連絡を頂いたことに感謝の言葉を伝えて、その後辞退させていただく事になったと伝えましょう。

理由は伝えたほうがいい?

内定辞退の理由はできるだけ説明したほうがいいです。
一身上の都合など、どうしても辞退せざる負えなかった人は、その事情を採用担当の方に伝えましょう。
その際に、またタイミングが合えば採用してほしいと前向きな事を言っておくと、次回のチャンスで採用してもらえる可能性もあります。

他の会社に入ることにきめた場合は自分からは説明せずに聞かれたら答えるようにするといいです。
もし聞かれても、「検討した結果です。」というふうに抽象的で簡潔な答えにするのが望ましいです。

企業によっては理由を掘り下げて聞いてくることもあります。
そこでも他社の会社名を出さないようにしなければなりません。
相手の心証を害することがないようにするためです。

関連記事